マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

観察

炭酸水を飲む瞑想

ちょっと変わったトレーニングを紹介する。 マインドフルネスの世界は、スポーツの世界と同じで、自分でトレーニングメニューを考えても良いところが長所だ。 なのでこれは、これは僕のオリジナル。 やり方 炭酸水をゴクゴクと飲む。ちょっと喉が辛くなるぐ…

心のスピード / 心のバリエーション

心に起こることには、本当に色々なバリエーションがある。 たとえば、ものすごいスピードで流れていく、レベルの強いもの。 速いスピードで流れていく、中ぐらいのレベルのもの。 スピードが低くて、手に取りやすいもの。 スピードは速いけど、ものすごく微…

瞑想株式会社へようこそ 〜1%の上司と99%の部下〜

最近、僕は「観察する瞑想」の大きなメリットに、改めて気付いた。 それは「本当に楽」ということだ。 やることは非常にシンプル。 ただ自分の心に起こることを、観察し続けるだけで良い。 トレーニングメニューを作る必要もないし、どこに向かって進んだら…

憂鬱な気分を吹き飛ばして、心を楽にするテクニック (観察・発見・受容)

最近、僕は「受容」のテクニックにはまっている。 こいつはすごく強力で、不安を解消し、心の安定度を高める効果がある。 マインドフルネスの優れたテクニックだ。 これをうまく使えば、 「呼吸を整える」「呼吸を意識する」 というテクニックよりも、はるか…

集中力を鍛えるには観察力を磨きなさい

あなたは知らないかもしれない。 集中力を鍛えるのに最も大事なのは、実は「観察力」という奴だ。 聞きなれない言葉だと思っただろうか。 だけど、人間にとってあまりにも大事な能力だ。 観察力が土台で、集中力が家だ。 その逆じゃない。 集中力がある人と…

感覚の変化を観察する訓練

変化を観察するというのは、強力な訓練だ。 体に感覚が生じる。 生まれた感覚は、ややゆっくりとした時間をかけて大きくなる。 ピークを迎えると、時間とともに小さくなってゆく。 ひとつの感覚が小さくなってゆく間に、また別の感覚が生まれる。 これは僕が…

自動操縦の行動に任せる 〜無意識に服を着替える方法〜

この記事では、ひとつ面白い遊びを紹介しよう。 それは「何も考えずに、服を着替えられるか?」という実験だ。 意識と無意識 僕たちは体を自分でコントロールしていると思いこんでいるが、実はそうではない。体は無意識レベルで動いている。 理論的には誰も…

力を込めた観察 VS 力を抜いた観察

観察はとても役に立つ 思考を観察したり そのプロセスを観察したり だけどある時、僕は気付いた 観察のしすぎが 自分をNGにしていると ありのまま観ていたはずなのに、「観ること」が自分を変えていた。 ぐっと力を入れて観察すると 自分自身がNGになって そ…

気分の正体 | 体内圧力のアップダウン

今日僕は、体に起こる感覚のひとつとして、体内の圧力が上がる感じ、下がる感じというのを見つけた。 気分の正体はこれだったんだ! と思った。 これは、自分が今まで観察できていなかったタイプのものだ。 生理学的に何が起きているのかは分からないが、血…

観察レベルを上げよう!

人の「気分」には必ず「体の感覚」が影響している。 逆に「体の感覚」なしに「気分」は存在しない。 すなわち気分というものは、起源をたどれば、体の感覚に端を発している。(何の感覚も起きない気分というのが、想像できるだろうか?) つまり、観察レベルを…

RPG風 | 観察クエストで敵を仲間にしよう

つらい状態 僕らはただ、つらい状態があると思い込んでいる。 思考に気付く だがよく心のプロセスを観察すると、思考がつらい状態を作り上げていることに気付く。 思考のスピードは素早い 思考はすごいスピードで流れてゆくので、よく観察しないと、何が起き…