マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

Entries from 2017-07-31 to 1 day

マインドフルネスと食事・睡眠・運動の関係 〜GO WILD〜

僕らは簡単に「単一の解決策」に頼りがちだと思う。 たとえばマインドフルネスで素晴らしい経験をしたら「マインドフルネスで全て解決できる」と考えがちだ。 食事しかり。 運動しかり。 人間性と原始性 「全部やらなきゃいけないのか」「大変そうだ」って思…

思考は悪者なのか? 〜矢印の方向の話〜

マインドフルネスのトレーニングを始めた頃は、混乱した。 なぜなら「思考が浮かんでくるたび、呼吸に意識を戻しなさい」と言われるから。 たとえ、マインドフルネス関係の本にそういう意図はなくても、これはすごく誤解されやすい部分だと思う。 まるで思考…

幸福のアクセス権を広げよう

マインドフルネスのトレーニングを積んでいても、最初は、なかなか幸福が見つけられないかもしれない。 幸福はごくたまに見つかる、ものすごく繊細なもののように思える。 かなり慎重に、注意力を払って、ごくたまに、ようやく、ほんの少しだけ見つかるもの…

ビギナーズマインドを育てよう

マインドフルネスのトレーニングに慣れてくると、 技術面は向上するけれど、ビギナーズマインドが低下してくるかもしれない。 つまり「慣れてきて、初心を忘れる」という現象が起こる。 武芸やスポーツと同じで、マインドフルネスでもこれが中級者の罠だと思…

呼吸のクオリア 〜ビギナーズマインドを取り戻す〜

呼吸には質がある。 「マインドフルな呼吸」。 「心地良い呼吸」。 質感とか、クオリアとでも言えば良いだろうか。 「スピード」や「量」だけでは測定できないもの。 呼吸の「ニュアンス」が存在する。 そしてどうやら、マインドフルな気持ちは、マインドフ…

『喜びも幸福感もなしに「喜びを経験しながら、息を吸う」と唱えても意味がありません』

(テイク・ナット・ハン「リトリート」より) まさにマインドフルネスは「実感」のトレーニングなのだと思う。 言葉は、実感のトリガーにはなる。だけど実感そのものではない。 実感こそが本質だ。 だけど言葉をうまく使えば、より簡単に実感を扱えるようにな…

心のスピード / 心のバリエーション

心に起こることには、本当に色々なバリエーションがある。 たとえば、ものすごいスピードで流れていく、レベルの強いもの。 速いスピードで流れていく、中ぐらいのレベルのもの。 スピードが低くて、手に取りやすいもの。 スピードは速いけど、ものすごく微…