マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

ぼーっとできない人のための、ぼーっとする練習 ( 頭脳エネルギーの回復手段を持つ )

「ぼーっとする」という行為には、

「生産性がゼロ」「何の価値もない」という古いイメージがある。

 

だけど実は「ぼーっとする」というのは、意外に高度なスキルだと、僕は思っている。

それも、人間にとってかなり重要な。 

 

「4つのエネルギー管理術」で言えば、頭脳面のエネルギー回復をしてくれるような。

f:id:yumainaura:20170723233716p:plain

ぼーっとするには練習が必要 

「ぼーっとしたい」と思っても、いざ試してみると思うと、うまく出来なかったという経験はないだろうか。

 

それは実は、偶然のせいでも、性格のせいでも、タイミングのせいでもない。

 

ぼーっとするのはスキルだからだ。

うまくなるにはトレーニングが必要だ。

逆に、練習次第でこの能力を伸ばしていくことが出来る。

ぼーっとするって何?

ちなみにここでいう「ぼーっとする」というのは、

「色々考え事をして、いつの間にか時間が過ぎてしまうこと」とかではない。

「脳の頭脳面な働きを休ませて、別部位の脳の働きをうながすこと」だ。

 

普段は使っていない脳の部位を使うイメージだ。 

 

ちなみに脳科学的にも、人間が「ぼーっとしている」時も、脳は活発に働いているらしい。

ただ、活動する部位が普段と違うというだけで。

 

f:id:yumainaura:20170723233014p:plain

ぼーっとするメリット

ぼーっとするメリットは、頭脳面のエネルギーの回復になること。

創造性が活性化することなどが挙げられる。

 

僕自身の実感としても、

「頭を使う作業」の後に意識的に「ぼーっとする」という時間を挟むと、

ひたすら「頭を使う作業」を直線的に続けるよりも、かなり知的活動のクオリティを上げられるような気がしている。

 

僕らは普段「頭脳面のエネルギーの消費」に対して、回復手段を持っていない。

「眠る」とか「休憩を取る」とか、消極的な回復方法しか備えていない。

 

たとえ表面的には休憩を取っていても、めまぐるしく思考が働いたままだと、それは頭脳のエネルギーを回復させることにはならない。

なので、「ぼーっとする」スキルを身につけることで、頭脳面の回復手段を持てることになる。

 

f:id:yumainaura:20170723233932p:plain

ぼーっとする筋肉を鍛える

この記事では、ぼーっとするための具体的な練習方法をご紹介したい。

 

その前に、ひとつだけ覚えておいてほしいのは、これが僕らの非常に弱い部分、衰えている部分を鍛えるトレーニングだということだ。

今まで使っていなかったような筋肉を使うようなもので、最初はもどかしさを感じたり、抵抗を覚えるかもしれない。

 

なので1回やって、うまくいかなくても、継続的に地道にチャレンジしてみてほしい。

(最初から「マリオブラザーズ」を全面クリアできる人はいない)

 

これはわりと高度な訓練方法なので、

どうしてもうまくいかないようなら、マインドフルネスの他のトレーニングから始めてみたほうが良いかもしれない。

 

f:id:yumainaura:20170723235647p:plain

ぼーっとするトレーニング

 

僕らは人生でいちどぐらいは、ぼーっと出来たことがあると思う。

たとえばお祭りの日だったり、旅先でゆっくりした日だったり。

 

その感覚を思い出すことができれば、成功は近い。

 

たとえば、ビルの高い場所で、遠くで流れていく車を眺めてみたり。

なるべく落ち着ける景色の中で、木が揺れるのを眺めてみたり。

 

まずは「視覚的に、自分が一番ぼーっと出来るもの」を探してみるのが良いと思う。

目に見えるターゲットがあった方が、トレーニングがしやすいはずだ。

(「視覚」と「頭脳面の働き」とは、密接につながっているように思う)

 

「脳が休まる感覚」「頭脳が休まる感覚」を覚えたら、それがきっと「ぼーっとできている」ということだ。

いちどその感覚が分かったら、あとは思考に気が逸れるたびに「ぼーっとすること」に

集中すれば良い。

 

「ぼーっとすることに集中する」と言うと、言葉的には矛盾しているように聞こえるかもしれない。

だがこれは要すると、脳の特定の部位を休ませて、特定の部位を働かせることなので、現象的には矛盾していないと感じる。

 

あと「ぼーっとすること」にもピークがあるので、ピークが過ぎたなと思ってしばらくしたら、トレーニングをやめると良いだろう。

 

f:id:yumainaura:20170723235748p:plain

ちなみに

慣れてくれば、色々な場所でぼーっとできる。

「信号待ちの間に、ぼーっとしてみる」というのも良いかもしれない。

 

僕らは普段から、頭脳を働かせすぎな傾向にある。

ぼーっとするスキルを身につけることで、効果的な回復手段を持つことは、きっと人生に有効に働くだろう。

 

 

f:id:yumainaura:20170723224720p:plain