マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

いろいろなことがわかり始める。スターバックスのサンドイッチ。巻いた紙は開封の儀式。冷たい方が咀嚼回数が多くて満腹感が高い。席に座ってすぐ音楽に気づくこと。食べ始めてから3分ほどで高揚感がある。次に少しの倦怠感。ほか数十種類。ひとつずつの要素が流れのように朝を作る。#マインドフルネス https://t.co/k21HQk6TCs


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 17, 2019 at 08:00AM
via IFTTT

プログラミングと呼吸法。自律神経のリズムに合わせればストレスを最小化できるはず。ものすごく、ものすごく体を上手に使う必要がある。自分で驚くほど身体的な自己洞察力を上げる必要がある。繊細な体なのでボディハックを最大化。エンターキーも優しく打つ。#マインドフルネス #エンジニア https://t.co/jjNYFfPGuC


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 16, 2019 at 09:34PM
via IFTTT

朝のスタバ力と一緒に夜のスタバ力も上がってきた。金曜日の夜。仕事を終える。歩く。店に入ると脳の仕事モードを切り替える。フード頼んで席に座る。音楽が響いていることにも早く気づく。呼吸を整えるのも。一瞬でオフラインになれる。仕事からは。人生にオンラインになる。#マインドフルネス https://t.co/BOmGn20wDz


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 15, 2019 at 07:39PM
via IFTTT

@PedkQ #マインドフルネス の世界でも今への集中を教えますね。痛みでさえも冷静に観察すれば、やわらぎこそしないものの、そこから生じる副次的な苦しみは収まりやすいと聞きます。臨床療法的には他の療法に比べてアドバンテージがあるとはいいがたいのかもしれませんが。1つの解決ではあるかもしれません。


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 14, 2019 at 01:35AM
via IFTTT

1番嫌な気分になるときは、人の顔が浮かんでいる。はるかな思い出は、20歳の頃の、コンビニの店長。嫌いだった。人間社会の中で生きる限り、人間が1番の悩みの種だ。嫌な気分の裏側で必ず人の顔が動く。空気中のイメージみたいに。この挙動を敏感に察知すれば多少はマシ。#マインドフルネス https://t.co/uqcxM6T31c


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 14, 2019 at 01:32AM
via IFTTT

自分に寄り添うのは自分。人生は映画。最大の観客は自分。自分が2人いると気づく。1人じゃない。演じる自分。観る自分。脳科学的にも正しい理解だと科学者が。自分に優しくしたい。セルフコンパッション。甘やかすのと何が違うのか。身体的感覚が違う。心の内側が違う #マインドフルネス https://t.co/UYBGDa2frK


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 13, 2019 at 08:12PM
via IFTTT

心理セラピーで、ほんの10分ほど話した人が、生涯の友達になったりするらしい。 逆にそれほど僕らはふだん、浅いコミニケーションの世界に生きている。 人を理解するには、ダラダラとした時間の長さには、何もない。 まともにコミニケーションができることは奇跡で、至福の時。 #マインドフルネス https://t.co/tlx4uUfWcX


from Twitter https://twitter.com/YumaInaura

February 12, 2019 at 09:29PM
via IFTTT