マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想と恋人 〜心は変えられないがアプローチは変えられる〜

僕が瞑想を始めてから、しばらく引っかかっていた謎がある。

「瞑想で心は変えられるのか」「変えられないのか」という問題だ。

 

なぜなら多くの瞑想の本に「(必要なもの)自然にやってくる」と書かれている。

だけど瞑想のアプローチこそまさに、心を変えようとするアプローチそのものだからだ。

ここに矛盾を感じていたけれど、うまく納得が出来ていなかった。

単純すぎるモデル

たとえば仮に、瞑想で心は変えられないとしよう。

それなら、なんで瞑想なんかするんだろうか。まるで意味がないと思う。

 

たとえば仮に、瞑想で心が変えられるとしよう。

それなら、なんで「心を変えようとするアプローチ」がうまくいかないんだろうか。

 

直接変化を起こそうとするアプローチは、いつも失敗に終わる。

 

たぶん「心を変えられる」「心を変えられない」という、二択でのモデルの描き方が、あまりに単純すぎるのだ。

きっと真実はその中間ぐらいにあるんじゃないだろうか。

心は恋人

たとえばここでは、心が恋人みたいなものだとしよう。

 

恋人は変えることが出来るだろうか? 出来ないだろうか?

これはある意味ではノーとも言えるし、ある意味ではイエスとも言える。

 

恋人は自分じゃない。

他人だから、直接その人を変えることは出来ない。

何か気に入らないところがあって「変えてくる」と命令しても、そう簡単に変わってくれるものじゃない。

 

だけど僕らは、自分が恋人に対して取るアプローチを変えることは出来る。

そして「恋人との関係性」を調整することは出来る。

 

そう、僕らが変えられるのは「恋人」じゃなくて「恋人に対するアプローチ」なのだ。

恋人へのプレゼント

たとえば、その恋人は白いクッキーが好きだとしよう。

 

もしあなたが恋人の好物を理解していて、「白いクッキー」をあげたら、たぶん恋人は喜んでくれるだろう。(絶対とは限らないけれど)

だけど逆に、恋人の好みを理解しておらず「黒いせんべえ」、あんまり喜んでくれないかもしれない。(絶対とは限らないけれど)

 

なので、あなたがまずするべきなのは、恋人の好みを理解すること。

そして次に、適切なプレゼントをあげるということだ。

最後に、それでも恋人が本当に喜んでくれるかどうかは、恋人次第だ。

 

もし喜んでくれなければ、次からはまたアプローチを変えれば良い。

 

たとえばその恋人とは、まだつきあい始めで、好みが分からないなら、直接聞いてみれば良い。

そうでなくても、こまめに色々なプレゼントをあげて、反応を観察すれば、だんだん何が良いプレゼントなのか分かってくるかもしれない。

 

f:id:yumainaura:20170726013445p:plain

 

ホワイトデーのイラスト「彼女にプレゼント」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

まとめ

  • 心は直接変えられない
  • 心に対するアプローチは変えられる
  • ひとつのアプローチで、心が喜んでくれるかどうかは、コントロールできない
  • 心を理解して、適切なアプローチを取れば、心との関係性はうまくいきやすい

たとえば人間関係と同じで、心も「コントロール出来る要素」と「コントロールできない要素」が何層かにミックスされて、お互いに影響し合っているものなのだ。