マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想は疲れる? 回復する?

すごく納得のいく理解を、本で見つけた。

 

瞑想などの精神的実践では、エネルギーの消費・回復が同時におこなわれる

 

(「メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術」より)

 

確かに瞑想をしていると、

「脳のある部分は働き」

「脳のある部分は休んでいる」

という感じがする。

 

(脳の部位は1種類じゃない)

 

たぶん重要なのは「瞑想は回復だ(回復でもある)」というイメージを、上手に描くことじゃないだろうか。

逆に「瞑想はエネルギーを消費する(消費しかしない)」というイメージが基礎にあると、たぶん、瞑想は自己予言的に、疲れるだけのものになってしまう気がする。

 

スポーツと同じで瞑想も「イメージを描いたとおりに心が動く」という性質がある気がした。