マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

RPG風 | 観察クエストで敵を仲間にしよう

つらい状態

僕らはただ、つらい状態があると思い込んでいる。

f:id:yumainaura:20170330080633p:plain

思考に気付く

だがよく心のプロセスを観察すると、思考がつらい状態を作り上げていることに気付く。

f:id:yumainaura:20170330080709p:plain

思考のスピードは素早い

思考はすごいスピードで流れてゆくので、よく観察しないと、何が起きているのかさえ分からない。

f:id:yumainaura:20170330080928p:plain

敵を見つける

よく観察すると、思考の中にも色々なタイプの敵がいることに気付く。

f:id:yumainaura:20170330081046p:plain

敵A

敵はこんな顔をしているかもしれない。

f:id:yumainaura:20170330081157p:plain

攻撃とダメージ

この敵は赤色の攻撃を繰り出して、自分にオレンジ色のダメージを与えているかもしれない。

f:id:yumainaura:20170330081218p:plain

敵B

あるいは別の敵は、こんな顔をして、こんな攻撃を繰り出しているかもしれない。

f:id:yumainaura:20170330083543p:plain

ゲームオーバー

時には、死んでしまうことだってあるかもしれない。 こうなれば、何もかもが終わりだ。

f:id:yumainaura:20170330081335p:plain

手強い敵

だけど実は「死んでしまった」という思い込み自体が、敵だったのかもしれない。

ちょっと視点を引いてみれば、思ったほど深刻な事態ではないと分かるかもしれない。 (こういう、全画面に表示されるタイプの敵は、ちょっと手ごわい。ゲームが終わったのかと思ってしまうから)

f:id:yumainaura:20170330081424p:plain

クエストで遊ぼう

このように、観察の瞑想では 「思考のタイプ」と「それが感覚に与える影響」を観察していくのが効果的だ。

日々の思考と感覚は、あまりにも素早く流れ去っていくので、 まずは落ち着いて瞑想をして、このクエストを楽しんでみるのが良いだろう。

具体的には、

  • 瞑想を始めた時は、なんだか胸のあたりがそわそわする
  • 時間が足りないという思考で、体がどこかに吸い込まれる感じがする
  • 友人のAさんを思い浮かべた時は、こんな感覚が起こる
  • 知人のBさんを思い浮かべた時は、また別の感覚が起こる

といったような感じで。

そして、最初は難しいかもしれないが、なるべく思考と感覚を切り離して認識してみよう。

「これは劣等感だ」とか「これは焦りだ」とかいう風に、ラベリングをしてみても良いかもしれない。 だけどラベリングはあくまでも二次的なツールであって、基本は「思考の観察」「感覚の観察」であることを忘れない方が良い。

クエストを熟知して、敵の種類を知れば、いずれは仲間になりたそうにこちらを見てくることだってあるかもしれない。 (無理やり仲間に引き入れることは出来ないけれど)

f:id:yumainaura:20170330083503p:plain