マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

習慣作り | 「習慣にする理由」は忘れてしまっても良い

今日僕は、部屋の布団をたたみながら思った。

「僕はなんで、布団をきちんとたたむことを、習慣にしようとしてるんだっけ?」

 

だけど、理由を思い出す前に、布団をたたんだ。

理由は思い出さなくて良いと思ったし、放っておいても、いずれ未来の自分が思い出すだろう。

 

そこで気付いたのは、新しい習慣作りをするにあたっては、「そもそもの理由」なんて忘れてしまっても良いということだ。

理由を考える必要はなくて、ただ単におこなえば良い。

ただ淡々と。

 

ふだん、僕らが習慣作りを諦めてしまうのは、だいたい「やる理由を忘れてしまうから」「動機を忘れてしまうから」「モチベーションが下がってしまうから」じゃないだろうか。

だけどそもそも、やる理由、動機は思い出さなくて良いし、モチベーションも上げなくて良い。

 

理由、動機、モチベーションに依存するのは危険だ。

そうではなく、ただ「過去の自分」がやると決めたことを、「今の自分」は理由も考えずに、おこなえば良い。

もし「やる気」が必要とされるような習慣なら、行動のハードルをぐんと下げたり、タイミングを工夫すれば良い。

 

僕たちはよく考えすぎる。

でも「行動には必ず理由が必要だ」と考えるのは、とても損だ。

なぜなら、膨大な回数「考えるコスト」が発生するからだ。

 

塵も積もれば山となる。

「理由を考える」たびに、その習慣作りをやめる機会が発生する。

 

でも、モチベーションにも頼らず、理由を思い出す必要もないとしたら。

こんなにスムーズな話はないと思う。

 

このように理由を考えずに行動するのは、本当に良いことだろうか?

 

もちろん。

 

むしろ、感覚としての「動機」を忘れてしまうぐらいが、習慣化が適切に進んでいる証拠だ。

なぜなら最終的には「何も考えなくてもやってしまう」のが、習慣というものなのだから。

 

このように、あくまでも習慣作りをしている段階においては、理由や動機というものを思い出す必要はない。

きっとそれは「過去の自分」が、理由があって決めたことなのだから。

習慣作りがうまく進んできた頃に、またその理由は自動的に思い出せるはずだ。

そうしたら、「未来の自分」がきっと喜んでくれるだろう。

 

ところで

実は、定期的に自分の習慣を見直すことも大事だ。

だけどそれは「習慣作りをしている最中に、毎回理由を思い出さなければいけない」ということではなくて、ちゃんと時間を取って、習慣を見直す機会を作れば良い。

 

決して「習慣作りの最中に、理由を思い出して疑念にかられる」ということとは違う。