マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

「幸福度の50%は遺伝子で決まる」はデタラメだと思う

50%は遺伝子が。

10%は環境が。

残り40%は自分次第だ、という話。

 

僕個人は「自分次第」のパーセンテージはこれより遥かに高いんじゃないかと思っている。

(まあ、40%が自分次第というのは、充分に大きな数字かもしれないけれど)

 

なぜなら、「幸福度の50%は遺伝子で決まる」という話をスポーツでたとえるなら、

まったく運動の訓練をしていない母集団から統計を取って、

「運動神経の50%は遺伝子で決まる」

と主張するようなものじゃないだろうか。

 

この手の統計から広まった話は、誤った解釈というか、早とちりの風説も多いというイメージだ。

(僕自身も、早とちりの解釈に対して、早とちりの反論をしている可能性もある)

 

そもそも僕らのほとんどは、心の訓練、マインドフルネスのトレーニングを積んでいない。

だから「訓練されていない状態」での統計がどれぐらい役に立つのかは疑問だ。

それはあくまで現状の平均を示すものであって、限界を示すものではないはずだ。

 

(あとはそもそも「幸福度」というものが計測できるのかどうか、パーセンテージで割り切れるようなものなのか、という根本的な疑問もあるけれど)

 

たとえば運動が苦手な人も、適切な手順にのっとってトレーニングを積めば、上手になる。

幸福度が低い人であっても、適切な手順にのっとってトレーニングを積めば、幸福度を高めることが出来る。

これは「スタート地点がどこか」(運動が苦手か、得意か)ということにはほとんど関わらないはずだ。

 

(「やり抜く力 GRIT(グリット)」を読んでみよう)

 

f:id:yumainaura:20180106142536p:plain

 

 

ということでマインドフルネスのトレーニングを続ける僕は、瞑想にもっと大きな期待を抱いている。