マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

今後、モチベーションは生涯信用しない。 (「小さな習慣」より)

「小さな習慣」を読んで、今後生涯、モチベーションというものを信用しないことにした。

 

f:id:yumainaura:20180106003542p:plain

 

モチベーションよりも強力なのは「習慣の力」。

習慣を組み立てる能力だ。

 

というよりも、自分の行動を変えるのは「習慣の力」。

ただそれだけと言っても過言じゃない。

(だけど、モチベーション信仰に比べて、習慣を作る能力はどれだけ軽視されていることだろうか)

 

たとえば個人的な話だけど 、僕が英語の勉強をするときの話。

勉強をしながらもよく「英語が一体何の役に立つのだろう?」なんていうネガティブな声が聞こえてくる。

それはもう、1分間に36回ぐらいは浮かんでくる。

 

そうすると僕は、この声に対して反論しようとする。

モチベーションを上げようと、必ず対抗する。

 

「英語は仕事の役に立つはずだ」

「英語を覚えたら、世界中の本が読めるようになる」

「勉強すること自体が楽しいはずだ」

「きっと僕は、英語を覚えたいはずだ」

 

こうやって。

無数の反論を並べて、自分のモチベーションを上げようとする。

英語の勉強との付き合い方を、無限に探す。

 

「どんなスタンスで英語と向き合うのが良いのか?」

 

それを何回も何百回も考える。

だけど結局は答えが出ない。

そして英語の勉強が続かないのは「モチベーションが持てないからだ」という結論に至る。

 

 

きっと、もっと良いモチベーションの持ち方さえ分かれば、英語を勉強する気が起きるのに。

 

 

だけど。

 

それは。

 

すべて。

 

無駄だ。

 

 

今思うと、僕がとっていた方策の全ては 

「どのようなモチベーションを持てば良いのか」という小さな輪の中に収まっていた。

あらゆる手をつくしているはずが、結局全ては「モチベーションを上げる」手法で解決をはかろうとしていたのだ。

 

 

僕らというものは、信念を持っている。

 

- 「自分の行動は『モチベーション』によって決まる」

- 「モチベーションを変えれば、自分の行動も変わる」

 

こういった「モチベーション信仰」こそが、逆に一番、自分を目的から遠ざけているんじゃないだろうか。

 

 

これは単に、僕個人の意見にとどまらない。

おそらく人間の脳の仕組みから言って、そうなのだろう。

(「小さな習慣」を読んでほしい) 

 

 

モチベーション信仰とは、

 

一見「最も有益」に思える「最も有害」な信念。

一見「ベストな解決策」に見える「ワーストな対策」。

 

真逆だ。

あまりにも大きな落とし穴。

 

 

どおりで、これでは物事がうまくいかないはずだ。

挫折を繰り返すのもおかしくない。

 

 

たとえば、今まさに僕が、このブログの記事を書くのだって

「今は記事を書きたい気分か?」「そうでないか?」

ということを、無意識に何十回も自分に問いかけていることに気付いた。

 

 

「記事を書きたい気分じゃないから」

「まずは、記事を書きたい気分にならなきゃいけない」

「PCを開いた時、書きたい気分のままでいられるだろうか?」

「書きたい気分の間に、素早くPCを開かないと」

 

なんてことを、頭で延々と繰り返していた。

これも全て「自分のモチベーション中心」の行動基準だ。

 

だけど、問題は、そこじゃない。

大事なのは、そこじゃない。

 

 

まずは「自分の気分にかかわらず」に、ブログの画面を開いて、タイトルだけでも入力する。

そして文章を1ワードでも良いから書く。

 

その「習慣」。

そして「具体的なアクション」こそが、自分の行動を変える。

 

 

習慣の力は偉大だ。 

「行動を小さな単位に分割する癖」は、偉大な能力だ。

 

だから、たとえどんなに自分のモチベーションが上下しようとも、習慣の力を使えば、自分の行動に影響を与えられる。

自分のモチベーションの上下に、一喜一憂しないで済むようになる。

 

 

自分のモチベーションがどれだけ高まろうと、低まろうと、単に、単純に、淡々と、自分が決めた「習慣」というものを、こなしていくだけで良い。

ひとつの行動を細かい単位に分割して、ただ単に、そのステップを踏んでいくだけで良い。

 

 

こんなに心強い話はない。

 

 

 荷物の重さは降ろして初めて分かる。

僕は今まで「モチベーション信仰」という、大きな荷物を背負っていたのだと気付いた。

 

 

追記 

本を読むたび、Amazonにレビューを書きたいと思う。

だけど頭で色々と考えてしまって、結局は書かずじまいになることが多い。

 

そこで、この「小さな習慣」のメソッドに基づいて、Amazonレビューを書いてみることにした。

 

 

- Amazonのトップページを開く

- 検索フィールドに「小さな習慣」と入力する

 

f:id:yumainaura:20180106055521p:plain

 

 

- 詳細ページに移動する

- レビューを書くボタンを探す

- レビューを書くボタンを押す

- レビューのタイトルを入力する

 

 

f:id:yumainaura:20180106055534p:plain

 

- レビューの本文を1単語だけ入力する

- 気がつくと1000文字ぐらいのレビューになっている

 

 

f:id:yumainaura:20180106055547p:plain

 

 

こうやって、行動を「無限の小さなステップ」に切り分けて、脳を説得していく。

ここでもポイントは「アクションをばかばかしいほど小さなステップに分割すること」だと気付いた。

 

僕たちは自分たちの脳に対する交渉人だ。

そして、この交渉術はあまりにも強力。

 

「小さな習慣」は本当に偉大な本だ。