マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

無為に耐える瞑想

2017年末は、箕面まで歩きに行った。

途中の道が封鎖されており、滝までは行けなかった。

 

そこでベンチに座りながら、1時間ほどを過ごした。

 

f:id:yumainaura:20180102204223p:plain

 

目的地にたどり着くまでの、とても中途半端な場所。

ここは、まったく心地良い空間ではない。

目の前に自然はあるけれど、どっぷりとその美しさにひたれる場所でもない。

 

なんとなく落ち着かない、

決して居心地が良いようには作られていない。

瞑想をしていなければ、その無為さに我慢ならなくなりそうな場所。

 

そこで僕は呼吸の数を1から数えて、自分の心の働きを見つめた。

目は閉じなかったし、座禅も組まなかったけれど。

 

最初は周りの静けさや、川の音に耳を澄ましていると、

だけど時間が経つと、それも心地良い刺激だとは感じられなくなってきた。

そして「無為」が、より明確に顔を出してきた。

 

僕らは普段あまりにも、エンターテインメントや刺激に慣れすぎている。

だから自然に触れ合うことが、時には必要だ。

 

だけど考えてみたい。

確かに自然の中を歩くことは、街中の刺激よりもおごそかではあるけれど、それでも刺激であることに変わりはない。

人が楽しむために作られた自然とは、そんなものだ。

 

だけどこの場所には、ほとんど何もない。

「何もないシンプルな部屋」よりも、何もない。

ただ大きな無為がある。

 

きっと僕らは普段、無為さと向き合うことなんて、ほとんどない。

全てのものに意味があり、そして、意味を見つけずにはいられないからだ。