マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想を継続するコツは「楽しむ」こと

それは、ありきたりだけれど「楽しむこと」だ。

 

え、それが出来れば無理もないって?

身も蓋もない話だと思うだろうか。

おっしゃる通り。

 

だけど瞑想のトレーニングを続けていると「楽しむ能力」が上がってくる。

瞑想をすることで楽しむ力が身につくし、楽しいから瞑想をもっとやりたくない。

 

いったんこのサイクルに入ってしまえば、あとはこっちのものだ。

あとはどうやって、最初に「楽しむ方法」を見つけるか。

 

(ちなみに瞑想の経験値が上がってくると、読書とか、運動とか、その他のことも「好きになるコツ」が分かってくる。これは美味しいオマケだ)

 

自分の好きな瞑想を見つける

瞑想を続けるコツは「心地良い」とか「楽しい」とかいう感覚を、早めに見つけることだと思う。

 

僕の場合、幸いにも瞑想の最も基本形の「呼吸に注意を向ける」というやり方が、一瞬で気に入った。

でも人によっては「瞑想してみたけれど、あまり良さがわからない」という人もいるみたいだ。

 

だから最初のコツは「好きなタイプの瞑想を見つけること」だ。

必ずしも「あぐらをかいて、目を閉じて、じっとする」というスタイルにとらわれなくても良い。

 

瞑想のエッセンス

瞑想というのは、つまりは「何かに注意を向ける」というのがエッセンスだ。

 

だから別に、音楽をかけても良いし、アロマを炊いても良い。

たとえば、歩きながら肌の感覚に注意を向けても良いし、カフェで座りながら目を閉じても良いし、筋トレをしながら体の感覚を意識しても良い。

 

自分の好きな場所で、自分の好きなやり方で、一番好きな感覚に注意を向ける。

それが瞑想を楽しむコツだと思う。

 

長年瞑想を経験している「ジョイ・オン・デマンド」の著者も「まずは最初にジョイを見つけるべきだ」と語っている。

瞑想というと、ストイックなイメージがあるけれど、それには全然とらわれなくて良い。

 

f:id:yumainaura:20171211230823p:plain

 

ちなみに僕の場合

主にこんなタイプの瞑想をしている。

  • あぐらをかいて座りながら目を閉じる、フォーマルな瞑想
  • 眠る前に全身をリラックスさせて、心地良い感覚を感じてみる瞑想
  • カフェで座りながら、目を閉じて音楽や、人のざわめきに心を委ねる
  • 読書をしながら、本の内容に注意を向ける、集中力のトレーンング
  • 家で座りながら、音楽を聴いて、音の世界にひたる
  • 歩きながら、風がそよぐ心地良さを感じ取る
  • 筋力トレーニングをしながら、体の熱くて気持ち良い感覚に注意を向ける

 

瞑想はフリースタイルだ。

 

自分のレシピを作ってみよう。

自分好みの食事はきっと美味いはずだ。