マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

幸福感は皮膚感覚の中に

瞑想をしていると、とても心地良い幸福感がやってくる時がある。

自分から積極的に、幸福感を感じ取ることも出来る。

 

だけど「注意を向ける位置」が間違っていると、なかなかうまくいきづらいみたいだ。

 

たとえば僕の場合「胸のあたり」に注意を向けると、幸福感を得ることが出来ないみたいだ。

胸のあたりには、何か苦しい感覚がある。

 

「心」というと、どうしても「胸のあたり」をイメージしてしまっていたのだけれど。

そもそも「心が胸のあたりにある」「自分は胸のあたりにいる」という無意識の感覚が、良い瞑想の邪魔をしていたみたいだ。

 

だけど最近、どうやら幸福感というのは、別の部分から生まれているらしいということを感じていた。

そしてその正体が「皮膚感覚」じゃないかということに気付いた。

 

それまで僕はきっと、皮膚に感覚があるということさえ忘れていた。

安心感

この話は、あくまで僕個人の感想なのだけど、わりと真実を突いてる部分もあるんじゃないかと思う。

 

たとえば

「母親の胎内にいたときの安心感」

「猫が親猫に毛づくろいされるような、あたたかい感じ」

岩盤浴をしているときの、リラックスした感じ」

 

幸福感や、安心感というのは、実はいつも『皮膚感覚」の近くになかっただろうか。 

 

f:id:yumainaura:20171014183830p:plain

軽さ

これは瞑想で大事な「軽さ」とも関係しているように思う。

 

たとえば「体の中心のあたり」に注意を向けると、自分というものが重く感じられる。

だけど「体の表面」に注意を向けると、とても軽やかに感じられてくる。

 

皮膚というものはとても薄くて、とても軽い。

だから皮膚に注意を向けてみると、自分自身も軽く感じられるみたいだ。

 

GO WILD 

僕らがほとんど忘れてしまった、数々の原始的な感覚。

その中でかなり重要な部分を占めるのが「皮膚感覚」なんじゃないだろうか。