マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想で無形資産を形成せよ 〜LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略〜

「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」によると、人の資産は、有形と無形とに分かれるという。

瞑想をすることによって、僕らは「心身の安定」という無形の資産を作っていることになる。

 

「そんな動機は不純だ」「堕落している」と思われるかもしれないが、

自分が楽しめる限り、瞑想のモチベーションはいくつあっても良いんじゃないだろうか。

 

たとえば運動のモチベーションが「ダイエット」「筋力増強」「友達作り」「リラクゼーション」など、いくつあっても良いように。

 

f:id:yumainaura:20170921222738p:plain

ライトの色

これは心のトレーニングを、どんな色のライトで見るかという話だと思う。

 

ビジネスの世界から見れば、瞑想で集中力が上がり、仕事がうまくいけば良いと思う。

心理の世界から見れば、ストレスの低減だったり、EQの向上が望まれる。

悟りの世界から見れば、僕らが何者でもなく、始まりも終わりもないことを学んでいることになる。

キャリアや人生の世界から見れば、無形資産の形成だと言うことが出来る。

 

瞑想によって僕らは、色々なライトの世界で「絶対的なベース」を作ることになるかもしれない。

瞑想と整合性

瞑想というと、昔は「世間から逃れて過ごす仙人」のようなイメージが持たれていたと思う。

実際に、瞑想を続けて社会からドロップ・アウトした人の話も記録されているようだ。

 

だが、瞑想と社会的生活は相反するどころか、むしろ手を繋いで仲良く出来る仲間のようだ。

仕事に役立ち、キャリアや人生にもプラスになる可能性がある。

これは本当に良い現象だと思う。

 

その昔、本や情報が一部の上流階級だけのものだったように、

その昔、瞑想は聖者や修行僧だけのものだった。

だけど今では違う。ドアは多くの人に開け放たれている。

(なのでマインドフルネスブームの功績は本当に大きい。僕もその波の恩恵を受けた一人だ)

 

僕らの多くは決して、山奥で自給自足の生活をしたいわけじゃない。

だから瞑想と社会の「整合性」は整っている方が良い。

瞑想だって、自己矛盾がない方がやりやすいに決まっている。

 

(誰だって「これ、社会から逃げてるだけじゃないか」なんて思いながら目をつむるのは嫌だろう)

 

瞑想と社会性。

この二つが両立するのは、なかなか素晴らしい経験だと思う。