マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想が眠い人、寝てしまう人のためのすごい対策

すごく簡単なことだ。

発想を逆転させてみよう。

 

「瞑想で眠くなる」なら、

 

「眠くならない環境で瞑想」をすれば良い。

 

f:id:yumainaura:20170701021203p:plain

対策. 家の外で瞑想をする

瞑想はどんな場所でもできる。

特に僕が好きなのは、カフェで瞑想をすることだ。

 

お気に入りのカフェに行って、椅子に座り、目を閉じて、ゆっくりと音楽に浸ったり、平和な気持ちにひたったりする。

これが意外と、心が落ち着くのだ。

 

人類の成り立ち的に、人のざわめきというものは、心に安らぎを与えてくれるものらしい。

(周りがうるさくても、その時はその時で、うるささの中でも平穏を見つけるトレーニングになる)

 

ちなみに他の人には、目を閉じてゆっくりしているようにしか見えないだろう。

だけど、僕は瞑想家だから、目を閉じている間にも瞑想をするのだ。

 

対策. 歩きながら瞑想をする

 

歩きながらの瞑想は、由緒正しい歴史があるらしい。

フォーマルな瞑想の1種類だと言って良いだろう。

 

歩きながら、浮かんでくる思考に気付いたり、足裏の感覚や、そよいでくる風や、体の感覚に意識を向けたりする

 

この方法なら、眠くなるはずがない。

むしろ、だんだんと頭が冴えてくることだろう。

(ちなみに、歩きながら目は閉じないように)

 

数々の天才が散歩を趣味にしていたように、散歩にはすごく良い効果があるらしい。

同時に瞑想も出来るとなれば、一石二鳥だ。

 

ちなみに僕は毎日出勤の途中、歩きながら瞑想をおこなっている。

 

対策. 読書しながら瞑想する

実は、読書も瞑想になる。

人にもよるかもしれないが、読書には覚醒効果があるので、ただ座って瞑想をするよりは、眠くなりにくいはずだ。

 

詳しい方法は、次の記事を読んでみてほしい。

 

mindfulness.hatenablog.jp

 

対策. ブログを書きながら瞑想する

ブログを書くことも瞑想になる。

なぜなら瞑想は、広い意味でいうと、意識のトレーニング全般のことだからだ。

 

文章を書いている間は、おそらく眠くなりにくいだろう。

重要なのは「ブログを書くこと」よりも「ブログを通して、瞑想をしている」という角度でやってみることだ。

 

たとえば、

「こんなブログを書いて何になるんだろう」という思考が浮かんできたり、

「ちょっと呼吸が乱れてきたな」と気付いて呼吸を立て直したり、

「ブログを書いている自分」に、後ろの視点で気付いたり、

こういう気づきの回数が多ければ多いほど、それはトレーニングになる。

 

 

対策. 普段からよく寝ておく

 

瞑想も睡眠不足には勝てない。

なるべく「睡眠負債」を返却しておこう。

 

対策. 別に、寝てもいい

そういう考え方もある。

瞑想を始めてから、眠りに落ちるまでの間だけでも、トレーニングに当ててみよう。

 

瞑想のおかげで、いつもより少し、安らかに眠れるかもしれない。

 

イラスト


www.irasutoya.com