マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

瞑想でグングン上達するためのコツ

瞑想で上達するコツ。

それは「瞑想は上達するものだ」と理解しておくことだと思う。

 

こんなに当たり前なことが、意外と重要だったりする。

逆に言えば、この当たり前のことを理解しておけば、瞑想は少しずつ、正しい方向に進んでいくはずだ。

 

成長は自己予言的

成長というのには自己予言的な一面がある。

 

たとえば瞑想を「やればやるほど上達するものだ」と理解していると、そのとおりになる。

瞑想を「一種の気晴らしにすぎない」と理解している、そのとおりになる。

 

求めよ、さらば与えられん。

 

一体どんな意識のマジックが隠されているんだろう。

だが人間には「自分の理解のとおりに進んでゆく」という性質が、少なからずあるようだ。

 

f:id:yumainaura:20170628233612p:plain

 

 

だが、成長の罠にはまるな

瞑想という分野で、これは非常に微妙な問題だ。

なぜなら瞑想は「努力しない」「求めすぎない」ことを学ぶものでもあるからだ。

 

努力しすぎることはそもそも瞑想にはなじまないし、

逆に努力しすぎないことは、瞑想の成長を遅らせるかもしれない。

 

瞑想の成長においては、絶妙なバランスが要求される。

最も良いのは、努力と非努力の絶妙なサブセットだ。

 

上達の具体的なコツ 

 

まあ、そんなことを言うだけではなんだから、

ここで僕が考える、瞑想の上達のコツを書き記しておこうと思う。

 

上達のコツ1. 好きな瞑想をする

世の中には色々な瞑想があるけれど、自分が好きなものをやるのが良い。

なぜなら、好きなものは続きやすいし、やっていても楽しいからだ。

 

(音楽を聴きながら瞑想するとか、ただ呼吸に集中するとか、好きな場所で平和な気持ちにひたってみるとか、好きだと思えるものならなんでも良い)

 

瞑想に正解はない。

だけど「どれが好きか」を自分で決めることは出来る。

 

上達のコツ2.  24時間瞑想をする

座って目を閉じている時も、仕事中も、朝顔を洗っている時も、道を歩いている時も、すべてを瞑想の時間にしてみる。

そうすれば、たとえ特別に瞑想の時間を作らなくても、瞑想のトレーニングが出来る。

 

たとえば仕事をしながら、いつもよりもほんの1%だけ、リラックスできるように試してみたりする。

たとえば道を歩きながら、いつもよりほんの1%だけ、体の感覚を観察してみる。

 

こうやって全ての時間で瞑想をしていると、むしろ瞑想のトレーニングのために、日常が存在するようにさえ思えてくる。

そして、日常自体も、どんどん味わい深くなっていくのだ。

 

だけど、もしこれが難しそうに思えるなら、無理をしてやらなくても良い。

目を閉じて座りながら、フォーマルな瞑想から始めると良いだろう。

 

上達のコツ3.  トレーニングと学習のバランスをとる

瞑想は自分自身で進められるものではあるけれど、たまに改めて本を読むと、思わぬ発見があったりする。

 

日頃から瞑想を続けていると、本を読んだ時も新鮮で、とても「腑に落ちる」感じがする。

体がスポンジになって、勢いよく水を吸い込む感覚だ。

 

「トレーニングを実践する」

「情報を得て、理解を深める」

この二つのプロセスを交互におこなうことで、より一層成長を速めることが出来るだろう。

 

 

 

f:id:yumainaura:20170621002234p:plain

 

f:id:yumainaura:20170617111036p:plain

 

f:id:yumainaura:20170617114905p:plain

f:id:yumainaura:20170617114827p:plain