マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

マインドレスになりやすい瞬間を把握する ( 心のレスキュー )

瞑想を続けていると、自分がマインドレスになりやすい時間帯や、シチュエーションというのが、だんだんと分かってくると思う。

これが案外、取るに足らない瞬間だったりする。

僕の場合は。

  • 朝、シャワーをあびている時。
  • 外出前、マンションのエレベーターに乗っている時。または帰宅時にエレベーターに乗っている時。
  • 休日の夕方、1日の残り時間を気にし始める時。
  • 恍惚の状態でブログを書き終わった、その瞬間。

といった感じだ。

取るに足らない? 取るに足る?

僕が瞑想を実践していて思うことは、

  • こんな些細なことでマインドレスになるはずがない
  • こんな些細な変化が、自分に影響をあたえるはずがない

というものが、案外、マインドレスの引き金になっていたりするということだ。

環境の影響というものは、人間にとって案外大きいものだ。

たとえば、

  • 視界の変化 ( 家から外に出る )
  • 音の変化 ()
  • 温度の変化 ( シャワーを浴びる )

は、人の気分に影響を与えやすい。 (個人によっても、影響されやすい要素は違ってくる。ある人は音に影響されやすいし、ある人は視覚に影響されやすい)

そしてこれら影響を、僕らはあまりに低く見積もっているんじゃないだろうか。 「環境の変化なんて、些細なものだ」「心次第でどうにか出来る」と思い込んではいないだろうか。

環境と気分の変化を試してみる

もし気になるなら、部屋の明かりをつけたり消したり、音楽をかけたり消したりして、それがどれぐらい気分に影響を与えるか、試してみてほしい。

たとえば騒然としたマクドナルドにいるのと、隠れ家的で静かなカフェにいるのとでは、まったく気分は変わってくるだろう。

部屋の明かりを付けるのと消すのとでも、気分の変化が感じられるかもしれない。

無音の環境と、BGMのある環境でも気分はガラッと変わるだろう。 (カフェやショップで必ずBGMがかかっているのは、お客さんの気分を調整するためだ)

マインドフルネスと気分と環境

ただ気分が変わるということは、マインドフルネスが無力ということではない。

なぜならマインドフルネスというものは、環境や気分の変化もひっくるめて、多くを受容できるようになるための訓練だからだ。

メリット

マインドレスになりやすい瞬間を把握すると、心の救済処理に役立つ。

心がマインドレスになってしまう瞬間でも、 「瞑想を続けているのに、なんでうまくいかないんだろう」と悩むのではなく、 「あ、今は自分が苦手なシチュエーションだから、仕方ないな」と理解して、それを受容するきっかけになる。

事実ベースで考えてみよう

そしてここで大事なのは、事実ベースで理解するということだ。

たとえば「朝、シャワーを浴びることなんかが、マインドレスのきっかけになるはずがない」と頭で考え続けても、 毎朝マインドレスになるならば、それはきっと事実だ。

事実は事実として認めてしまった方が良い。 自分の苦手分野は、頭ではなく、自分の反応がよく示している。

(しかしこの世の中には、事実と異なる思い込みが、なんて多いことだろう)

本当は苦手なのに「苦手ではない」と思い込んでいると、間違った方向での戦いが続いてしまう。

でも「苦手だ」ということを認めて対処するなら、出来る範囲で、出来るだけのことをすることが出来る。

f:id:yumainaura:20170422093549p:plain