マインドフルネスやってみた

瞑想で人生のレシピ作り

奇跡はいつも僕らの横を通り過ぎている

僕たちが気付くか、気付かないかの違いがあるだけだ。

  • 1日を終えて家に帰る途中、見える景色に対しての、1秒ごとの認識
  • 街をゆく人たちや、変わる信号や、通り過ぎる車の、二度と同じになることはない組み合わせ
  • エレベーターの階数表示が変わる瞬間

実は、すべての場所に奇跡が存在している。 誰でも、人生で最も輝かしい瞬間を思い出せば、そこに奇跡があったことが思い出せるはずだ。

だが僕たちは、99.999%の時間において、間近で起きている奇跡を見逃している。 そもそも、その粒子のつかまえ方が分からない。

f:id:yumainaura:20170330060606p:plain

思考は体験ではない

ひとつ重要な事実がある。 それは「奇跡は、決して思考では捕まえられない」ということだ。

なので「よし、今日から奇跡に気付いた生き方をしよう」と思っても無駄だ。 僕たちが例え100万年、頭だけで考え続けたとしても、奇跡を見つけることは出来ない。

なぜなら奇跡は、決して思考の中には存在しない。 「経験の中」にしか存在しないものだからだ。

「奇跡はどこにある?」と、そう頭が考えた瞬間、僕たちの焦点は、経験ではなく思考へとすり替わってしまう。 なので「奇跡に気付こう」といくら考えても、思考を掘り下げても、奇跡に気付くことは出来ない。

では、どうすれば良いのか。 答えは非常にシンプルだ。

僕たちにできることは、ただひたすら、目の前の経験に集中すること。 目に見えるもの、耳に聞こえる音、今という瞬間に注意を向け続けることだ。

思考や、自分の感覚に汚されていないピュアな部分に、奇跡に気付くという経験がある。

なぜ、そうするのか

僕たちがいちど、奇跡に気づき始めたとき。 「なぜ、奇跡に気づく必要があるのか」と、頭はまた考え始める。 だが思考では、この理由にもまた、たどり着くことは決してない。 (古今東西、様々な賢人たちが「生きる理由」について思考してきたが、言葉は遂に理由にはたどり着けないままだ)

世の中には、答えの出るタイプの問いと、答えの出ないタイプの問いがある。 「なぜ生きているのか」「何故、マインドフルネスが必要なのか」「なぜ、体験に気づく必要があるのか」 このたぐいの本質的な問には、論理的な答えができることはないだろう。

この性質の問には、論理を越えた答えが必要だ。 日本人は無宗教だが、 たとえば「神が、奇跡を経験するために、この世に生をつかわした」と考えてみるのも良い。

生きる理由

今日、僕は「生きる理由は、世界の美しさを感じるためだ」と、明確にそう思った。 言葉を変えるならば「生きる理由は、世界の完璧さを経験するためだ」と理解した。

これは頭でそう考えたからではない。 思考でも、感覚でもない「経験」の実体が教えてくれたこと。それを言葉にしたものだ。

だがしかし、僕は今日から、世界の美しさをあえて探したりはしないだろう。 「これは美しいだろうか」「あれは美しいだろうか」と、評価を始めたりはしないだろう。 なぜならば「世界の美しさを探す」という行為が、既に思考と、そして意図に汚されているからだ。

  • 目的がAである
  • Aを求める

この二つは因果関係があるようであって、直接的にはつながっていない。

靴紐を結ぶ瞬間のマインドフルネス

例えばその横に生える雑草にも、マインドフルネスを感じることは出来る。

f:id:yumainaura:20170329214639p:plain

f:id:yumainaura:20170329214658p:plain

そして、その次の瞬間から、

  • 「雑草に美しさを感じるなんて、バカみたいだ」
  • 「こんなことをしていないで、会社に急がなければ」

と思考はめぐり始める。

だから、また思考を観察し、自分の感覚を観察し続ける。 マインドフルネスはこのプロセスの繰り返した。